ケースワーカーの漫画:「健康で文化的な最低限度の生活」 柏木ハルコ

  
 マン活王子の
職業漫画書評点数!
 5
 4
 5
 この職業漫画は
こんな人におすすめ♪
 ・公務員になりたい
 ・生活保護の実態を知りたい
 ・困っている人を助けたい
 ・生活課の仕事内容を知りたい

「健康で文化的な最低限度の生活」 のあらすじ

公務員となった義経(よしつね)えみるは、東部福祉事務所・生活課に配属が決まる。

えみるは、子供の頃、周りから「天然」「マイペース」などと言われていたが自覚なし。
大人になってようやく、人の話を聞かない、空気が読めない人間だと気づいた。
しかしこれからは、一公務員、社会人として頑張らねば、と気合を入れる。

生活課での仕事は、ケースワーカーとして、生活保護費を受けながら暮らす人々の支援をする。

えみるが担当する世帯は、110世帯。
各世帯のケースファイルには、人生そのものである個人情報が書かれてあった。
覚せい剤による逮捕歴、夫の暴力から避難など、生活保護費受給者の状況は様々。

日本国憲法第25条「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」の理念により、生活保護は日本国民にとって最後の砦。

しかし、受給者が増え続け、財政を圧迫しているのも事実。
税金の重みを感じながら、生活に困窮する人々と向き合わなければならない。

就労支援を行うだけで改善される問題ではない。
えみるは様々な壁にぶつかり悩みながら、ケースワーカーとして奮闘する。

⇒全巻チェックする!

ケースワーカーの職業漫画「健康で文化的な最低限度の生活」について語る!

「健康で文化的な最低限度の生活」を読んでケースワーカーになった人、
ケースワーカーを目指している人のコメントも待ってるね♪


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です