芸能・芸術」カテゴリーアーカイブ

アニメの制作進行の漫画:「これだからアニメってやつは!」 峠比呂

 マン活王子の
職業漫画書評点数!
 
 
 
 この職業漫画は
こんな人におすすめ♪
 ・

「これだからアニメってやつは」 のあらすじ

⇒全巻チェックする!

アニメの制作進行の職業漫画「これだからアニメってやつは」について語る!

「これだからアニメってやつは」を読んでアニメの制作進行になった人、
アニメの制作進行を目指している人のコメントも待ってるね♪

イラストレーターの漫画:「今日も娘と。」  ヒョーゴノスケ

 マン活王子の
職業漫画書評点数!
 5
 3
 5
 この職業漫画は
こんな人におすすめ♪
 ・癒されたい
 ・家庭が大事
 ・子供の接し方が分からない
 ・気分転換したい
>>イラストレーターとは?

「今日も娘と。」 のあらすじ

自宅でイラストレーターとして働く父と小学生の娘のやりとりを描いた心温まるストーリー。

純粋に娘を楽しませたい少年の心を持つ父親。
そんな父親が大好きな素直な娘。

子供にとっては魔法のような父親のおちゃめな行動の数々は、母親には思いつかないことばかり!?

「今日も娘と。」は、日々の大切さを感じさせてくれる漫画だよ。

Twitterに投稿された仲良し親子の日常に癒される人々が続出、書籍化へ!

⇒全巻チェックする!

イラストレーターの漫画「今日も娘と。」について語る!

「今日も娘と。」を読んでイラストレーターになった人、
イラストレーターを目指している人のコメントも待ってるね♪

俳優(女優)の漫画:「累(かさね)」 松浦だるま

 マン活王子の
 職業漫画書評点数!
 2
 3
 5
 この職業漫画は
 こんな人におすすめ♪
 ・気分転換したい 
 ・俳優の仕事に興味がある
 ・新しい道に進みたい
 ・刺激がほしい
>>俳優とは?

「累(かさね)」 のあらすじ

伝説の女優・淵透世(ふち・すけよ)は美しいままこの世を去った。

そして取り残された小学生の娘・かさね。

かさねは母と似ても似つかないほど醜い顔をしており、学校ではイジメられ、つらい日々を過ごしていた。

「なぜ美しい母ではなく、自分が生きているのか・・・」

学芸会が近づき、イジメの首謀者、美しい顔を持つ西沢イチカが強引にシンデレラ役に押しつけてきた。
さらしものになるのは分かっていたが、かさねのプライドが「できない」とは言わせなかった。

主役になったものの、練習には参加させてもらえない。

「上手くできたら、透世の娘と認めてもらえるかもしれない」

かさねは、必死だった。
発声練習もし、台詞も覚えた。

だが、練習に参加できないため、立ち位置などが分からない。
本番では暴言を吐かれ演技どころではないかもしれない。

不安でおしつぶされなかさねは、子供の頃、母が言った言葉を思い出していた。

「ひとりぼっちで本当につらいときは、ママの鏡の引き出しの赤い口紅を・・・」

そして夢の中に母が現れる。
「口紅を塗ってあなたのほしいものにくちづけを」

学芸会本番の日。

かさねの演技が褒められ、嫉妬したイチカは、劇の途中でかさねを降板させる。

「やっぱり醜い姿では努力は報われない・・・」

どんなに汚い言葉を吐いても、可愛い顔の均等は崩れない。
かさねはイチカがうらやましく、イチカの顔がほしかった。

そして、母の口紅を塗った唇でイチカにくちづけをする。

すると、かさねとイチカの顔が入れ替わってしまう。

これまでとまるで違う周りの反応。
かさねは、元の顔に戻りたくなくなる・・・

⇒ 全巻をチェック!

俳優(女優)の職業漫画「累(かさね)」について語る!

「累(かさね)」を読んで俳優(女優)になった人、
俳優(女優)を目指している人のコメントも待ってるね♪

小説家の漫画:「響(ひびき) 小説家になる方法」 柳本光晴

 マン活王子の
 職業漫画書評点数!
 
 
 
 この職業漫画は
 こんな人におすすめ♪
 ・ 
 ・
 ・
 ・
 ・

「響(ひびき) 小説家になる方法」 のあらすじ

活字離れ・出版不況で売り上げが落ち込んでいる文芸界。

芥川賞作家でも厳しい現状だが、文芸編集部の花井ふみは、スターの現れる前兆ではないかと感じていた。

ある日、文芸編集部に郵送で原稿が届く。
小説「木蓮」新人賞係宛。
募集要項がネットでのデータ応募のみだったため、読まれずゴミ箱に捨てられるが、花井はその封筒を開封する。

中に入っていたのは、綺麗な字で書かれた直筆の原稿。

才能あふれる文章に興奮する花井だったが、連絡先は書かれておらず、分かるのは「鮎喰響(あくいひびき)」という名前だけ。

なんとその原稿を書いたのは、今年高校生になる少女だった・・・。

「響 小説家になる方法」は、「マンガ大賞2017」で大賞を受賞した作品だよ。

⇒ 「全巻をチェック!

の職業漫画「響 小説家になる方法」について語る!

「響 小説家になる方法」を読んで小説家になった人、
小説家を目指している人のコメントも待ってるね♪

アイドルの漫画:「魔法の天使 クリィミーマミ」 北川ゆうこ/伊藤和典

 マン活王子の
職業漫画書評点数!
 
 
 
 この職業漫画は
こんな人におすすめ♪
 ・
 ・
 ・
 ・

>>アイドルとは?

「魔法の天使 クリィミーマミ」 のあらすじ

小学生4年生の森沢優は、ある日、フェザースターという宇宙船を見つける。
その宇宙船に乗っていたピノピノから魔法を使えるステッキをもらった優は、大人に変身!

美しい大人の女性に変身した優は、芸能プロダクションの立花にスカウトされる。
そして、「クリィミーマミ」という名前でアイドルとしてデビュー。

優が大好きな男の子・俊夫はクリィミーマミに夢中。
でも、ピノピノとの約束で、魔法のことは誰にも秘密で、いつも猫のポジとネガが見張っている。

小学生とアイドルのドキドキ二重生活が始まる・・・。

⇒全巻チェックする!

アイドル「クリィミーマミ」について語る!

「クリィミーマミ」を読んでアイドルになった人、
アイドルを目指している人のコメントも待ってるね♪

漫画家を題材にした漫画:「アオイホノオ」 島本和彦

アオイホノオ
 マン活王子の
 職業漫画書評点数!
 4
 5
 5
 この職業漫画は
 こんな人におすすめ♪
 ・叶えたい夢がある
 ・自信がない
 ・力をつけたい
 ・思い通りにならない
 ・壁を乗り越えたい
>>漫画家とは?

 ◆「アオイホノオ」 のあらすじ

大阪にある、大作家(おおさっか)芸術大学の映像計画学科に所属している、焔燃(ほのお・もゆる)。18歳。

1980年、日本の漫画、アニメ業界の常識が変わろうとしていた。
これまでは、有名な漫画家で固められた出版業界で、新人が活躍しにくかったけれど、絵が下手でも人気連載を勝ち取れる時代になっていた。

しかも、オリジナルではなく、パロディ感覚のものでも認められ、燃は、今ならプロの漫画家になれると確信していた。

ただ、その自信が、行動に移せない原因にもなっていた。

燃の所属するバトミントン部では、筋トレをしながら、先輩の趣味の落語を強制的に聞かされていた。

何度聞いても面白くなく、漫画やアニメを超える芸術などないと感じていた。

そんな苦痛な練習の日々だったけれど、年上のマネージャー、トンコ先輩に癒されていた。

トンコ先輩は、燃の漫画に対する情熱など、どんな話も聞いてくれ、天然系だけど、時々助言してくれるアドバイスが的を得ていた。

大学のキャンパス内はクリエイティヴな若者たちだらけで、燃もいつも漫画やアニメのことばかり考えていた。

手塚治虫が、今の発展した日本を作ったことに間違いはないけれど、手塚治虫は漫画もアニメもやっていたから、どちらに力あるか分からなかった。

漫画家、アニメーターのどちらを目指そうか悩んだ末、どちらも目指してみることにした燃。

だけど、トンコに、どちらにするか決めた方たいいと言われる。

漫画よりアニメの方が絵がうまい、俺は絵が下手だ・・・という理由で、漫画家が向いていると判断。

だけど、なかなか行動に移せず、週刊漫画を見ては、自分なりの評価をしていた。

さすがに、何かしなくては、と雑誌に自分の漫画を投稿することにした。

早速、原稿用紙に枠線をかこうとすると、手が止まる。
「プロのしきいは・・・意外と高いぜ!!」
どんなことに対しても熱い、燃。

燃の同期には、後にエヴァンゲリオンの監督となる、庵野(あんの)秀明がいた。

学校の課題を発表する度に、自分と庵野との才能の違いを見せつけられ、落ち込む燃。

だけど、何度も挫折しかけるのに、ありえなくらい前向きというか、自信がありすぎて、すぐに立ち直るのが、燃の長所。

漫画家を目指し、ライバルだけじゃなく自分自身と闘い続ける燃。

「アオイホノオ」は、実際の人気漫画について、燃が熱く語ったり、漫画好きにはたまらない作品だよ。

どんな目標でも、夢を目指している人は、、燃の決して諦めない姿に力をもらえるはずだよ。
⇒ 全巻チェックする!

◆ 漫画家の漫画「アオイホノオ」について語る ◆

「アオイホノオ」を読んで漫画家になった人、
漫画家を目指している人のコメントも待ってるね♪

ジャズミュージシャンの職業漫画:「BLUE GIANT(ブルージャイアント)」 石塚真一

BLUE GIANT
 マン活王子の
 職業漫画書評点数!
 4
 5
 5
 この職業漫画は
 こんな人におすすめ♪
 ・今の仕事は自分に向いてない
 ・夢を追いかけている
 ・音楽が好き
 ・やる気が出ない
 ・力が欲しい
>>ジャズミュージシャンとは?

 ◆「BLUE GIANT(ブルージャイアント)」 のあらすじ

宮城県仙台市。
広瀬川の土手でサックスの練習をする宮本大(だい)。
オレはぜったいに、世界一のジャズプレーヤーになる

大は、中学時代、学校の授業が退屈で居眠り。
興味あることといえば、バスケットボールと音楽くらいだった。

音楽仲間の近藤周平の部屋に遊びにきた大は、見慣れぬCDを目にする。
普段ロックばかりやっている周平は、新しいジャンルも聴こうと、最近ジャズのCDを聴き始めたと言う。

そこにあったのは、ジャズミュージシャンの中でも有名な、マイルス・デイビスチャーリー・パーカービル・エバンスのCDだった。

ジャズはどんな音楽なのかと聞く大に、周平は答えた。
「よく分かんねっちゃ、クラシックとも違う感じでさ。ただ、、、なんかハゲしい感じなんだわ」

周平は、ロックをする時はギターを弾いていたけれど、ジャズにはまり、当分弾いていなかった、ピアノをもう一度始めると言いだした。

ジャズは、それぞれのプレーヤーが、その場でメロディーを作って表現する、個性がぶつかりあうハードで熱い音楽だ、と周平は語る。

そんな周平に誘われ、大は初めてジャズ喫茶へ行った。

サックスのアルト、テナーの違い、ウォーキングベースも知らなかった大だけれど、目の前でジャズの生演奏を聴いて、心を奪われる。

高校生になった大は、相変わらずバスケに明け暮れる毎日。
でも、中学生から高校3年生まで、ずっとバスケを続けてきたにも関わらず、ダンクシュートができない。
大には、ダンクシュートが打てるほどの身長ジャンプ力もなかった。

身体に限界があるけれど、音楽は可能性を秘めている・・・と感じ始めた大。

大は、周平の持っていた、ハンク・モブレーのセッションテイクを聴きたくて、久しぶりに周平の家を訪ねる。
中学を卒業して以来の訪問に、周平は懐かしがる。

周平の部屋のピアノには、カバーがかかっていた。
周平は、親が医者というのもあり、高校一年でピアノはやめて、今は医学部をめざして勉強中だと言う。
親から跡を継げと言われたわけではなかったけれど、この数年で起こったある出来事が影響しているようだった。

周平は、大が背中に背負っていた大きな荷物に気づく。
それは、サックスだった。
大は、ジャズ喫茶で生演奏を聴いて以来、ジャズの虜になっていた。
その後、我流で毎日サックスを練習し続けていた。

誰にも自分の演奏を聴かせたことはなかったけれど、ジャズの存在を教えてくれた周平に聴いてもらおうと、いつも練習している河原へ周平を連れて行く。

楽譜を見ずに演奏を始めようとする大に、周平は驚く。
「ジャズに楽譜なんかねえべ」と言う大に、周平は、「即興のとこはね。でも、まずは楽譜だべ」と答える。
大は、始めて楽譜が必要だということを知る。

周平に、とりあえず吹いてみるよう言われ、サックスを吹き始める大。

周平は、大のサックスの音色に、衝撃を受けた。
決してうまいわけではなかったけれど、大のジャズに対する熱い思いが伝わってきた。

演奏が終わった大が、「オレ、、ジャズプレーヤーになりたい、、」と言いかけると、周平は立ち上がり、大の手をにぎりしめて言った。
「オレは世界一の医者になるぞ!!」

大の演奏に心を動かされ、周平の気持ちがかたまった。

プロのミュージシャンになるのは、簡単なことじゃない。
BLUE GIANT」は、夢をあきらめず、自分の道を進む大に、励まされる漫画だよ。

⇒ 全巻チェックする!

 

◆ ジャズミュージシャンの漫画「BLUE GIANT」について語る ◆

「BLUE GIANT」を読んでジャズミュージシャンになった人、
ジャズミュージシャンを目指している人のコメントも待ってるね♪

カメラマンの職業漫画:「ライカの帰還」  吉原昌宏

ライカの帰還
 マン活王子の
 職業漫画書評点数!
 4
 5
 5
 この職業漫画は
 こんな人におすすめ♪
 ・追求心がある
 ・妥協したくない
 ・仕事が生きがい
 ・真実を伝えたい
 ・表現したいものがある
>>カメラマンとは?

 ◆「ライカの帰還」 のあらすじ

1944年(昭和19年)フィルピン、エンガノ岬沖。

日本海軍は、全艦艇を投入して、米海軍に決戦を挑んだ

比島沖(ひとうおき)海戦では、
日本海軍の4隻の空母が、主力の身代わりに、米軍の空襲を引き受けるおとりになっていた。

海軍少尉・楠勝平(くすのきかっぺい)の乗っていた帝国海軍航空母艦「瑞鳳(すいほう)」もそのうちの1隻。

勝平は、もともと戦闘機の操縦員だったけれど、飛行機がもらえず鑑(ふね)に異動になった。
でも、鑑の上では、戦闘配置の命令さえ与えられないでいた。

やることのない勝平は、自分のカメラで、帝国海軍の奮闘ぶりを記録に残すことにした。

勝平が持っていたカメラは、当時家が建つくらい最高級の、ライカIIIa。
ライカは父の形見で、勝平は肌身離さず持っていたんだ。

勝平は、戦闘中も飛んでいる敵機をひたすら撮り続けた。
ファインダー越しにみる世界は現実感がなくて、恐怖を感じなかった。

瑞鳳は、米軍の集中攻撃に合い、おとりの役目を果たし、沈没しようとしていた。

艦から逃げる人達を見ながら、勝平は、
自分は何のために、誰のために写真を撮っていたのだろうかという思いが頭をよぎる。

海に飛び込んだ勝平が、海面から顔を出すと、
高く持ち上がった艦首に座っている、一人の水平の姿が目に入った。

その男は、しばらく動かず、鑑が沈没寸前、海へ飛び込んだ。

その姿はとても美しく感動的なものだった。
勝平が撮らなければ、という衝動にかられた瞬間、瑞鳳は沈没した。

1947年(昭和22年)。

戦後復員した勝平は、知人の紹介で、太陽新聞社の入社試験を受けた。

スタッフ・カメラマンとして採用された勝平は、好きな写真でメシが食える、と大喜び。
夢中で仕事を覚えるうちに、あっという間に1年が過ぎた。

太陽新聞社・東京本社。
月間誌「サングラフ」編集部では、復興しつつある日本を航空から撮影し、巻頭ページを飾ろうという企画を立てていた。

だけど、まだ連合国の占領下にあった日本は、あらゆる航空活動が禁止されていたため、空を自由に飛ぶことができなかった。

勝平は、航空機からじゃなくても、高いところから撮ればいいのでは、と提案。

パリのエッフェル塔より高い、ラジオ放送用のアンテナに登って撮影することになった。

そのアンテナがあるのは、埼玉県の川口市第一放送所。

勝平は、現場に向かい、戦時中撮れなかったシャッターチャンスを取り戻すために、危険をかえりみず、鉄塔へ登り始めた。

自分にしか見えない景色を求めて・・・。

写真は、ある瞬間を切り取ったもの。
前後が見えないから、真実が曲げられる可能性もあるけれど、
カメラマン達は、命がけでその瞬間を撮り続ける。

「ライカの帰還」は、カメラマンのプロ意識が感じられる漫画だよ。
⇒ 全巻チェックする!

◆ カメラマンの職業漫画「ライカの帰還!」について語る ◆

「ライカの帰還」を読んでカメラマンになった人、
カメラマンを目指している人のコメントも待ってるね♪

画商の職業漫画:「ギャラリーフェイク」 細野不二彦

画商の漫画:「ギャラリーフェイク」 細野不二彦

 
⇒ 全巻チェックする!

 
                              >>画商とは?
 

◆ 画商の漫画「ギャラリーフェイク」について語る ◆

「ギャラリーフェイク」を読んで画商になった人、画商を
目指している人のコメントも待ってるね♪