声優の漫画:「声優かっ!」 南マキ
◆ 声優の漫画「声優かっ!」について語る ◆
「声優かっ!」を読んで声優になった人、声優を
目指している人のコメントも待ってるね♪
「声優かっ!」を読んで声優になった人、声優を
目指している人のコメントも待ってるね♪
「いきばた主夫ランブル」を読んでアニメーターになった人、アニメーターを
目指している人のコメントも待ってるね♪
「私がいてもいなくても」を読んで漫画家になった人、漫画家を
目指している人のコメントも待ってるね♪
炎尾燃は、月に2本の連載と数本の読み切りをこなしている漫画家。
漫画に対する想いが熱すぎる少し変わった性格の持ち主。
炎尾が10年前に描いた「ワイルドピッチ」が実写映画化されることになった。
でもあまり喜ばない炎尾。
これまで実写化の企画が持ち上がっては消えてきたから、素直に喜ぶことができなかったんだ。
そんな炎尾に弾監督が、
「人間心が弾まなくなったら、、そこですべてが止まっちまうぜ!!」
と一喝。
「ワイルドピッチ」は、「逆上ナイン」と名前を変え、撮影がスタートする。
炎尾はロケ地、三重へと向かった。
目の前で自分の作品が撮影されていることに感動した炎尾。
弾監督を信用しているものの、つい撮影に口を出してしまう。
「魂を口から出した後にうなって出てくる声こそ本物なんだ!」
と吼える炎尾。
だけど弾監督は「素人は口を出すな」と聞く耳をもたない。
翌日、トラックにはねられそうになった子供を主人公が助けるシーンの撮影が行われた。
あまりにも魂の入った様子に、炎尾は動揺する。
漫画では、”見開きで描けばページ数が稼げる”くらいの気持ちで描いた手抜きのシーンだった。
それなのに、骨折までして挑んでくれる俳優を見て、炎尾は、「マンガを描こう」と気持ちを改める。
⇒ 全巻チェックする!
>>漫画家とは?
「吼えろペン」を読んで漫画家になった人、漫画家を
目指している人のコメントも待ってるね♪
「フイチン再見!」を読んで漫画家になった人、漫画家を
目指している人のコメントも待ってるね♪
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
||||||
>>漫画家とは? |
14歳の真城最高(ましろ・もりたか)。
友人からは、下の名前から「サイコー」と呼ばれていた。
最高は、昔から絵を描くのが好きで、賞を取ったこともあった。
プロの漫画家の叔父の家をよく訪れていたけれど、叔父の死をきっかけに、漫画家の仕事はギャンブルだと夢をみることをやめてしまった。
フリーターと呼ばれたくないから、良い高校・大学に進学、会社でサラリーマンとして働くという道しか考えなくなった。
家では、ゲームやパソコンをしている方が楽だったけど、親に迷惑をかけたくないから、ちゃんと学校には通っていた。
つまらない毎日だと感じながらも、流されるまま過ごしてきた。
恋愛面でも、同じクラスの亜豆(あずき)美保が好きなのに、言葉も交わせず切なく苦しいだけ。
授業中、ノートに亜豆の後ろ姿を描くことくらいしかできなかった。
ある日、そのノートを学校に忘れてしまった最高は、慌てて取りに戻ると、教室には、クラスの優等生、高木秋人(あきと)がいた。
秋人にノートを見られた最高は焦るが、秋人は前から最高が亜豆が好きなことを知っていて、さらに「亜豆もおまえのことが好きだ」と言う。
そして、亜豆が好きなことを誰にも言わない代わりに、と条件を出してきた。
その条件とは、自分と組んで漫画家になって欲しいということ。
秋人は、子供の頃から漫画が好きで、漫画家になるのが夢だった。
そして夢をかなえるためには最高の絵が必要だと感じていた。
「日本のマンガは、もう世界に誇る立派な文化だ。生きた証、自分の名前をマンガで残す」と宣言する秋人。
漫画に対して冷静な最高は、秋人の話を断り、
「漫画家になれるのは、本当に才能を持って生まれたごく一部の天才。あとはただのばくち打ち。
週刊誌で連載できたとしても、毎週読者アンケートで順位をつけられて、人気がなければ打ち切り。
二人で組むとギャラも半分」
と語る。
最高が漫画家のことをよく知っていることに驚いた秋人は、ますます最高のことを気に入る。
試験前だから、最高は家で勉強しようとするも、やる気が失せてしまった。
そこへ秋人から電話が入る。
「今から亜豆の家に告りに行くから一緒にきてくれ」と。
訳が分からないまま、秋人と共に亜豆の家を訪れる。
そして、亜豆の秘密を知ることになる。
高い画力を持つ最高、そして、文才に長ける秋人は、その日をきっかけに、険しいマンガ道を進む決意をする。
原作・大場つぐみ、絵・小畑健、「デスノート」のコンビが描く、プロの漫画家を目指す少年達の熱い物語。
夢を現実に変えるために、若い力、全ての時間を漫画に費やす二人。
将来どういう結果になっても、「本気で取り組む」ということに意味がある。
「バクマン。(BAKUMAN)」は、読んでいるだけで力をもらえる漫画だよ。
「バクマン。(BAKUMAN)」を読んで漫画家になった人、漫画家を目指している人のコメントも待ってるね♪
「G戦場ヘヴンズドア」を読んで漫画家になった人、漫画家を
目指している人のコメントも待ってるね♪
「コミックマスターJ」を読んで漫画家になった人、漫画家を
目指している人のコメントも待ってるね♪
「ハートブレイクパパ」を読んで絵本作家になった人、絵本作家を
目指している人のコメントも待ってるね♪
「ハチミツとクローバー」を読んで画家になった人、画家を
目指している人のコメントも待ってるね♪